パノラマツアー制作のみも対応いたします!PanoView プラス

PanoView plus

みちのくグラフィックスのストリートビュー、PanoViewプラス(パノラマツアー)の対応エリアは岩手県内とその近隣となっております。

撮影対応エリアは限られてしまいますが、ストリートビュー用縦横比1:2のパノラマ画像等を支給いただければ、PanoViewプラス(パノラマツアー)のツアー制作は全国対応いたします。

パノラマデータが複数あれば、リーズナブルなツアー制作!

リコーTHETAなどのワンショットパノラマカメラで撮影した画像データがあれば、パノラマ間を移動できるツアーに仕上げます。
パノラマ画像が複数あってもストリートビューのようにそのパノラマ間を移動できないと建物等の位置関係がわかりにくかったり、その場にいるような臨場感がうまれません。
パノラマをつなげてツアーにする事で印象がかなり変わってきます。

臨場感あるコンテンツを追加可能!

PanoViewプラスはストリートビューでは実現できなかった効果・演出を追加可能です。
設定出来るコンテンツも豊富ですから、さらなる臨場感アップ、目をみはる豪華な演出も実現可能です。
動画を再生したり、BGMを流したり、見取り図を設定したり…。
アイデア次第で見違えるような仕上がりに。

panoramaVRα フロアーマップ

コンテンツの種類

コンテンツの種類は大変豊富です。
一部抜粋いたします。

  • ツアーマップ・フロアーマップ表示
  • 写真表示
  • フロアーマップ表示
  • ロゴマーク表示
  • 音声(BGM)
  • SNSシェアボタン
  • パノラマ画像サムネイル表示
  • 動画再生
  • 動画埋め込み
  • VRゴーグル対応
  • 他ページへのリンク

etc.

ストリートビューとの違い?

ストリートビューとの違いが良く解らないとのご質問をいただきます。
基本的に使用するパノラマ画像はストリートビュー用とパノラマツアアー用の画像に違いはありません。
「ストリートビュー」と「パノラマツアー」の違いについてはこちらで解説しておりますのでご覧ください。

納品形態は複数

制作したパノラマツアーデータはホームページ用データとしての納品(ある程度のホームページ制作やFTP操作のスキルが必要)と、当社で用意するサーバーに設置して、リンクを貼っていただく方法がございます。
ホームページ制作も対応可能ですから、パノラマツアーを組み込んだサイトご提案も可能です。

詳しくはお問い合わせください!

パノラマ画像がある事が前提ですが、かなりリーズナブルにパノラマVRのツアーが実現いたします。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。

Google Street View撮影
ストリートビュー、PanoView+ Q&A
webデザイン
写真撮影