TAG

ホームページ

    • 2018年10月5日

    HTTPSの基礎知識!!

    ウェブサイトのURLを見たときに、「http://」から始まるものと、「https://」から始まるものがあることに、気がついたことはありますか? 検索機能やリンクの読み取り技術が発達したため、最近はアドレスにhttp…と直接入力する機会は殆どなくなりました。 その影響もあり、URLの部分は普段はあまり気にせずに、インターネットを楽しんでいるのではないでしょうか。 実は、httpの次に「S」がある […]

    • 2018年10月4日

    【ホームページ・制作実績】株式会社テス東北様

    ホームページリニューアルのご依頼を頂き、10/2に更新しました。 株式会社テス東北様は、1996年創業の盛岡市本宮にある会社です。 太陽光発電システムについて県内では第一人者であり、Total Energy System(トータル・エネルギー・システム)の頭文字が社名の由来になっています。 太陽光発電自体がここ数年で普及したと思っていましたが、テス東北様は20年前から取扱いがあるということです! […]

    • 2018年9月22日

    WEBサイトでの画像や写真の正しい使い方

    ホームページやブログには、必ずと言っていいほど画像や写真が必要です。 文字だけの記事は、見ただけで読む気がしなくなります… 画像を配置することで、文章が見やすくなり、視覚的に情報を伝える事ができます。 では、ブログに使う画像は、どうやって入手していますか? 画像検索などで見つけた画像をそのまま使うのはNGです。 以前、ブログ記事での引用手順で、公開している文章には全て著作権があると紹介 […]

    • 2018年8月26日

    ブログ記事での引用手順【意外と簡単!!WordPress】

    先日、WordPressの説明を行うため、お客様の会社へ訪問しました。 その時、インターネット上の文章を自分の記事に使用しても良いのか、という質問がありました。 引用の手順について、引用符を使って書くというのは行っています。 ただ、根拠なども含めて説明するために、記事にした方が分かりやすいと思いました。 そこで今回は、文章の引用の手順について紹介させていただきます。   文章には著作権が […]

    • 2018年8月24日

    Googleマップの利用範囲

      インターネットで地図を検索する際、一度はGoogleマップを利用した事があるのではないでしょうか。 地図だけではなく、ルート・施設検索、航空写真、ストリートビューなど様々なサービスがあります。 マップ上に情報が掲載され、行きたいお店の情報も、簡単に知る事ができる様になりました。 Googleマップは誰でも無料で利用できますが、その仕組みはどうなっているのか、無制限に利用しても良いので […]

    • 2018年5月25日
    • 2018年5月26日

    パノラマツアー制作のみも対応いたします!PanoView プラス

    みちのくグラフィックスのストリートビュー、PanoViewプラス(パノラマツアー)の対応エリアは岩手県内とその近隣となっております。 撮影対応エリアは限られてしまいますが、ストリートビュー用縦横比1:2のパノラマ画像等を支給いただければ、PanoViewプラス(パノラマツアー)のツアー制作は全国対応いたします。 パノラマデータが複数あれば、リーズナブルなツアー制作! リコーTHETAなどのワンショ […]

    • 2018年5月2日
    • 2019年3月15日

    小規模事業者持続化補助金を使ってホームページ制作

    インターネットの普及により、ビジネスにおいて「ホームページは会社の顔」と言われるくらい重要になりました。 事業のPRや、広告宣伝、ネット販売や予約システム、求人募集など、ホームページを運営する目的は多岐に渡ります。 また、スマホが1人1台の現代において、古いホームページは対応できていないので、リニューアルを検討した方が良いと思います。 ホームぺージのデザインや機能にこだわりたい場合、プロに依頼する […]