TAG

ストリートビュー

    • 2018年10月2日

    今からでも遅くない!Googleマイビジネスを始めよう

    行きたい場所やお店を調べるとき、スマートフォンで検索するのが当たり前の時代になりました。 そしてインターネットで検索した結果に、企業やお店の情報が表示されている事に気がつきますか? 検索したキーワードに関連して表示される情報のことを、リスティングといいます。 自分のお店やビジネスをGoogleのサービス(Google検索やGoogleマップなど)で表示させるには、Googleマイビジネスに登録して […]

    • 2018年7月11日
    • 2018年7月18日

    車内の360°パノラマ!展示車両のストリートビュー

    ストリートビュー撮影、VRパノラマ撮影を行っているみちのくグラフィックスの実績の中でも、一風変わったパノラマ画像をご紹介したいと思います。 カーショールームのストリートビューは良くみかけることが多いと思います。 今回ご紹介するのは盛岡市のカーショップ店内、展示車両のストリートビューです。 運転席・助手席と後部座席の移動も可能です。 新鮮・斬新なパノラマ画像 屋内版のストリートビューでも普段入れない […]

    • 2018年5月25日
    • 2018年5月26日

    パノラマツアー制作のみも対応いたします!PanoView プラス

    みちのくグラフィックスのストリートビュー、PanoViewプラス(パノラマツアー)の対応エリアは岩手県内とその近隣となっております。 撮影対応エリアは限られてしまいますが、ストリートビュー用縦横比1:2のパノラマ画像等を支給いただければ、PanoViewプラス(パノラマツアー)のツアー制作は全国対応いたします。 パノラマデータが複数あれば、リーズナブルなツアー制作! リコーTHETAなどのワンショ […]

    • 2018年5月14日
    • 2018年12月9日

    ストリートビューが臨場感アップ!超おすすめVRゴーグル「DESTEK V4」

    今回はストリートビューを閲覧する時に特に便利な「インタラクティブボタン」付きのVRゴーグル「DESTEK V4」のご紹介です。 こちらのVRゴーグルはスマホを利用して簡単にVR体験できるゴーグル。 「インタラクティブボタン」付きとは、要するにパノラマを見ている時に画面を物理的にタッチ(押して)、アクションを起こすボタン機能が付いているタイプです。 ECサイト等の商品紹介には「VRゲームコントローラ […]

    • 2018年5月11日

    【Googleストリートビュー撮影・導入実績】わたなべとしや診療室様

    先日Googleストリートビューの撮影に伺って参りました。 盛南地区の耳鼻咽喉科として平成21年6月に開業したクリニックです。 撮影にお伺いした時は、ちょうど花粉症やインフルエンザの季節と重なってしまい、診療時間が過ぎても大変混んでいました。 気さくな先生で話しやすく、クリニックが混雑していたのも納得です。 お忙しい中撮影させていただき、ありがとうございました。   こちらのストリートビ […]

    • 2018年3月26日
    • 2018年11月6日

    ストリートビューをホームページに埋め込む方法

    「ストリートビューは、Googleマップから見るしかないだろうから、せっかく撮影・公開してもみて貰えるのかなぁ…。」 いえいえ、ストリートビューはホームページ内の任意の場所に表示させる事も出来ますし、ブログの投稿内に表示する事も可能です。 埋め込むというのは、リンクを貼るという事ではなく、ホームページの中にグルグルと動かせるストリートビューを任意のサイズで表示させるという事です。 しかもたった1行 […]

    • 2018年2月23日
    • 2018年2月23日

    ストリートビュー、PanoViewプラス(パノラマVR)のQ&Aページを更新しました!

    ストリートビューとPanoViewプラス(パノラマVR)の良くあるご質問 Q&Aページを更新いたしました。 良くお問い合わせをいただく内容について、Q&A形式でまとめております。ページはこちら。 今後も追加して内容を充実させて参ります。 ストリートビューやパノラマVRの詳細についてお役に立てれば幸いです。

    • 2018年2月17日
    • 2018年11月28日

    「パノラマVR ツアー」と「ストリートビュー」ってどう違うの?

    「ストリートビュー(屋内版)とパノラマVRツアーの違いって何?」と聞かれる事が多くなりました。 そこで、2つの違いを比較してメリットやデメリットを検証していきたいと思います。   パノラマVRツアーvsストリートビュー どちらも360°パノラマ(全天球)画像 パノラマVRツアーは、同じく360°グルッと見渡せる全天球型のパノラマ画像(単体)どうしを複数フロアーマップなどに配置して繋ぎ合わ […]

    • 2018年2月13日
    • 2018年11月6日

    ストリートビューのパノラマ画像、実はクオリティに違いがあります。

    「ストリートビューの撮影って、いったいどうやっているの?」 撮影現場は殆ど見る機会がないと思いますから、特別な機材や撮影方法なんだろうな〜。くらいの認識の方が殆どだと思います。 道路はGoogleが車の上に360°カメラを乗っけて走りながら撮っています。みなさんの中でも目撃した方もいるかもしれません。 Googleマップで見ていただくとわかるとおり、道路だけでなく店舗の中も見られるようになっていま […]

    • 2018年2月12日
    • 2020年5月9日

    VRゴーグルが100円って!安すぎCardboardを試してみた。

      100円ショップで買ったVRゴーグルははたして使えるのか?! 初代Google Cardborad もともとダンボール製のVRゴーグルはGoogle Cardboradが元祖。その名の通り「グーグルダンボール」。 ダンボール製の箱型メガネ?にスマホを入れて360°VRを体験出来るようにした、見かけによらず画期的なアイテムでした。 当時、あのハイテクG様がダンボール製?!と衝撃を受けつ […]

    Google Street View撮影
    ストリートビュー、PanoView+ Q&A
    webデザイン
    写真撮影