TAG

VRゴーグル

    • 2020年5月16日
    • 2020年5月16日

    PWA「 IWATE360VR」いわての景色をパノラマVRで楽しめるコンテンツをリニューアル公開

    岩手の景色をVRでご覧いただける「IWATE360VR」コンテンツを公開いたしました。 新型コロナで外出自粛、イベントの中止など現在発症者0の岩手でも耐えなければならない厳しい状況が続いております。 春の行楽、お花見、ゴールデンウイークの楽しみも限定されておりました。 VR(仮想現実)ではありますが、少しでも岩手の景色を体感していただき楽しんでもらいたいと想い、皆様が気軽に見られるようにとリニュー […]

    • 2018年12月9日

    100円VRゴーグル第3弾!今度は携帯できるタイプ。

    100円ショップ大手ダイソーさんで見つけました!ちょっとゴーグルというよりはメガネな感じですが、組み立て式で持ち歩きも可能なタイプです。 これまでダンボール製に抵抗があった方、プラスチック製のごっついのは持ち運ぶのにはちょっと。。という方。 今回見つけましたダイソー「スマホでVRグラス」は組み立てるタイプですから、もとに戻せばポケットに入るくらいのサイズです。 使用感を検証してみたいと思います。 […]

    • 2018年8月6日

    100円VRゴーグル第2弾見つけた!磁石付きCardborad

    先日、盛岡市内でふらっと立ち寄った100円ショップ「ワッツ」で、またまた100円VRゴーグルを発見いたしました! ワッツという100円ショップ自体初めてでしたが、100円ショップ業界では店舗数規模からみて、中堅クラスなのでしょうか? 立ち寄った店舗はアイテム数も意外と豊富で他100円ショップでは見たことのない商品もいくつか目にしました。 乾電池でも買おうかと立ち寄った店に、100円cardbord […]

    • 2018年5月14日
    • 2018年12月9日

    ストリートビューが臨場感アップ!超おすすめVRゴーグル「DESTEK V4」

    今回はストリートビューを閲覧する時に特に便利な「インタラクティブボタン」付きのVRゴーグル「DESTEK V4」のご紹介です。 こちらのVRゴーグルはスマホを利用して簡単にVR体験できるゴーグル。 「インタラクティブボタン」付きとは、要するにパノラマを見ている時に画面を物理的にタッチ(押して)、アクションを起こすボタン機能が付いているタイプです。 ECサイト等の商品紹介には「VRゲームコントローラ […]

    • 2018年2月12日
    • 2020年5月9日

    VRゴーグルが100円って!安すぎCardboardを試してみた。

      100円ショップで買ったVRゴーグルははたして使えるのか?! 初代Google Cardborad もともとダンボール製のVRゴーグルはGoogle Cardboradが元祖。その名の通り「グーグルダンボール」。 ダンボール製の箱型メガネ?にスマホを入れて360°VRを体験出来るようにした、見かけによらず画期的なアイテムでした。 当時、あのハイテクG様がダンボール製?!と衝撃を受けつ […]