- 2018年3月25日
公開日時を指定しよう【意外と簡単!!ワードプレス】
WordPressで記事を投稿すると、Blogページは公開日時の順に表示されます。 もし忙しくて記事を投稿するのが遅くなってしまったり、順番を変更したい場合、過去の日時で投稿することができます。 また、未来の日時を指定することで、予約投稿をすることもできます。 今回は、公開日時の設定について紹介させていただきます。 公開日時の設定 公開設定は、投稿の編集画面の右側に表示されているオプ […]
WordPressで記事を投稿すると、Blogページは公開日時の順に表示されます。 もし忙しくて記事を投稿するのが遅くなってしまったり、順番を変更したい場合、過去の日時で投稿することができます。 また、未来の日時を指定することで、予約投稿をすることもできます。 今回は、公開日時の設定について紹介させていただきます。 公開日時の設定 公開設定は、投稿の編集画面の右側に表示されているオプ […]
WordPressで記事を公開する際に、公開状態を設定することができます。 Blogページで他の記事より優先して表示したり、パスワード保護をして閲覧制限をかけたりすることも可能です。 普段はあまり使わないと思いますが、複数の人でBlogを管理したりする際に便利な機能なので、紹介させていただきます。 先頭に固定表示 Blogページの記事は、投稿日時の新しい順に表示されます。 先頭に固定 […]
リンクを設定すれば、前回書いた記事へジャンプしたり、より詳しいサイトを表示することができます。 わかりやすい記事を作るうえで、過去の記事や、外部サイトへのリンクは大切です。 今回は、ホームページの作成に欠かせない、リンクの設定について紹介させていただきます。 自社サイト内ページへのリンク作成 リンクを作成したい文字列や画像をマウスで選択してください。 次に、「リンクの挿入/編集」をク […]
WordPressを使えば、記事に撮影した写真を追加するだけで、カッコ良い記事を作ることができます。 基本的な画像の追加方法は、WordPressで記事を投稿しようで紹介させていただきました。 また、写真を加工する方法は、写真をペイントで加工しようをご覧ください。 今回はWordPressの投稿に追加した画像の編集方法を紹介したいと思います。 画像サイズを変更する 画像を選択して変更 […]
ホームページに写真を投稿するときに画像を切り抜いたり、文字や図形を入れて見やすくしたいと思ったことはありませんか。 画像編集はPhotoshopなど専用ソフトが必要で、難しいイメージがあると思います。 ソフトを買うのはハードルが高いので、Windowsに入っているペイントを使う方法を紹介させていただきます。 画像の切り抜き(トリミング) はじめにペイントアプリを起動します。 ペイント […]
ストリートビューとPanoViewプラス(パノラマVR)の良くあるご質問 Q&Aページを更新いたしました。 良くお問い合わせをいただく内容について、Q&A形式でまとめております。ページはこちら。 今後も追加して内容を充実させて参ります。 ストリートビューやパノラマVRの詳細についてお役に立てれば幸いです。
「ストリートビュー(屋内版)とパノラマVRツアーの違いって何?」と聞かれる事が多くなりました。 そこで、2つの違いを比較してメリットやデメリットを検証していきたいと思います。 パノラマVRツアーvsストリートビュー どちらも360°パノラマ(全天球)画像 パノラマVRツアーは、同じく360°グルッと見渡せる全天球型のパノラマ画像(単体)どうしを複数フロアーマップなどに配置して繋ぎ合わ […]
「ストリートビューの撮影って、いったいどうやっているの?」 撮影現場は殆ど見る機会がないと思いますから、特別な機材や撮影方法なんだろうな〜。くらいの認識の方が殆どだと思います。 道路はGoogleが車の上に360°カメラを乗っけて走りながら撮っています。みなさんの中でも目撃した方もいるかもしれません。 Googleマップで見ていただくとわかるとおり、道路だけでなく店舗の中も見られるようになっていま […]
100円ショップで買ったVRゴーグルははたして使えるのか?! 初代Google Cardborad もともとダンボール製のVRゴーグルはGoogle Cardboradが元祖。その名の通り「グーグルダンボール」。 ダンボール製の箱型メガネ?にスマホを入れて360°VRを体験出来るようにした、見かけによらず画期的なアイテムでした。 当時、あのハイテクG様がダンボール製?!と衝撃を受けつ […]
WordPressは無料で使えるホームページ作成ソフトです。 これからブログを始めたい方向けに、記事の投稿・編集の基本的な操作を紹介させて頂きます。 ホームページを作成するには専門的な知識が必要ですが、WordPressを使えば基本的な機能だけでも、簡単にカッコ良い記事を作成することができます。 難しいことは考えずに、まずは投稿するところから始めましょう。 WordPr […]